2012年2月の八ッ橋だより
本家西尾八ッ橋の新しいお店「そば処 為治郎(ためじろう)」が
東京駅にOPENします。
出汁にこだわった「京名物 にしんそば」「牛肉うどん」「鶏そば」など、
「京都のほんまもん」の味わいを、東京駅でお楽しみください。
おおきに。
「そば処 為治郎」のページへ
毎年2月23日、聖護院門跡の積善院凖提堂では、「五大力(ごだいりき)さん」が
おこなわれます。
そして、おとなりの西尾八ッ橋 本店では、五大力さんへのお供えの餅をつき、
参拝の皆様につきたて餅のおぜんざいを無料接待させていただいております。
若手を中心とした西尾の男性陣が、 威勢よく餅をつき、 やわらか~いお餅が入ったあたたかいおぜんざいは、寒い中、お参りに来られた方々にも大好評! |
テントの下では、女性陣が運ばれてきた餅を素早く丸めていきます。
|
寒い季節のお祭りならではの、あたたかい楽しみ。
23日は、ぜひ聖護院門跡と西尾本店へ
どうぞおこしやす。
おおきに。
* * * * * * * * * * * * * * *
「五大力さん」とは
仏教を信仰する国や人々を守ってくれる仏様として、
奈良時代から信仰されてきた「五大力菩薩」に鎮護国家・万民豊楽を祈る
「五大力仁王会(ごだいりきにんのうえ)」の通称。
五大力菩薩とは、
金剛吼(こんごうく)菩薩・無畏十力(むいじゅうりきく)吼菩薩・
龍王吼(りょうおうく)菩薩・無量力吼(むりょうりきく)菩薩・
雷電吼(らいでんく)菩薩の忿怒相(ふんぬそう=怒った顔)の菩薩様
5尊を合せた呼び方。
または、不動明王(中央)・大威徳明王(西方)・軍荼利明王(南方)・
降三世明王(東方)・金剛夜叉明王(北方)の
五大明王の総称という説もあります。
五大力信仰としては「醍醐寺」が有名で、五大力さんの日には
秘仏の五大力尊画像が開帳されます。
|
その昔、熊野神社の茶店として生まれた西尾八ッ橋の真髄「旅人をもてなすこころ」で、節分祭の2日間は熊野神社境内でお茶とお菓子の無料のお接待をさせていただいています。
店内にはお客さまに暖をとっていただけるよう炭火をおこし、「みたらしだんご」や「おそば」「おでん」など、西尾の料理自慢が前日からしこんだあたたかいメニューもご用意しております。どうぞ、ゆっくり暖まって行ってくださいね。 |
|
「けそう餅」、今の言葉でいう「恋餅」は、須賀神社の恋愛成就の お守り「懸想文」にちなんだお菓子です。須賀神社の節分祭では、このパッケージそのままの「懸想文売り」にお会いになれますよ。 |
節分祭といえば、ぜひおすすめしたいのが、節分限定、本店熊野店限定の「けそう餅」。 上質なこし餡とうぐいす餡を紅白のお餅で包んだ、はんなり上品な味わいのお菓子です。 |
|
もうひとつのおすすめ「節分厄除のやき餅」は、ニッキに「お多福」、抹茶には「鬼」の楽しい焼き印が。お家で軽くあぶっていただくと、やわらかさと香ばしさでより一層おいしく 召し上がっていただけます。 |
新作「季節の八ッ橋パフェ」、手づくりいちごソースと
純米シフォンケーキチョコレートを使った、「ためちゃんの恋パフェ」が登場です。
このパフェのためだけに焼かれた西尾特製のハートのいちごマカロンが
とっても可愛いパフェですが、
可愛いだけではない、シフォンのほろ苦さといちごの甘酸っぱさが
絶妙な味わいの、本格チョコいちごパフェなのです。
季節限定のスペシャルパフェ。
八ッ橋茶屋の祇園店・清水坂店・八条口店にてお召し上がりいただけます。
ぜひご賞味くださいませ。
おおきに。
「八ッ橋茶屋のおしながき」のページへ